ROOT 精密根管治療

根管治療

根管治療とは

根管治療(歯の根っこの治療)は、虫歯が神経まで到達してしまった場合に、神経の通る管(根管)の組織を取り除いて、根っこをキレイにする治療の事です。「神経の治療」や「根の治療」と呼ばれることもあります。
専門用語では、神経がある歯に対する根管治療を「抜髄」、すでに神経がない歯の治療(再治療)を「感染根管治療」と言いますがどちらも目的は同じです。根管治療の目的は歯の内側(歯髄腔)をきれいにして細菌をできる限り減らし、再び細菌が入り込まないように密閉することです。
歯の神経が死んでしまうと細菌が歯の内側で繁殖します。この細菌感染は自然に治ることがありません。そのため根管治療をして機械的に細菌を取り除き、新たに細菌が入らないように薬を緊密に詰める必要性があります。根管治療を適切に行えば神経が死んでしまった歯でも自分の歯と同じように噛むことができるようになります。

根管治療の成功率

日本で行われている根管治療の成功率は50%程度です。

適切な環境で行われた根管治療の成功率は90%程度と言われています。
虫歯が大きく、歯の神経まで感染が及んだ場合には残念ながら歯の神経をとらなければなりません。この時に適切な根管治療が行われると、その成功率は90%程度です。しかし、日本で行われている根管治療の成功率は残念ながら50%程度です。この差はなんでしょうか?これには様々な要因がありますが、一番影響が大きいのは「ラバーダム」です。
ラバーダムは根管治療の際に、歯の内部に細菌が侵入するのを防ぐ器具であり、無菌的な根管治療をするためには必要な器具です。根管治療の目的は歯の内部の細菌を減らすことなので、ラバーダムを使用することは治療の効果を高めるために有効であり、ガイドラインにも必須であると記載されています。しかし、日本のラバーダム使用率は10%程度しかありません。これが根管治療の成功率が高くない要因になっていると考えられます。

当院の根管治療

当院の根管治療は、1〜2回の来院で治療が完了します。

一般的な歯科医院では、根管治療に時間がかかることが多いです。治療のために何回も通院した経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?当院では1回の治療時間を60分以上確保することで、治療回数を1〜2回にすることが可能です。
また、当院では「ラバーダム」、「マイクロスコープ」、「ニッケルチタンファイル」、「バイオセラミック」を使用して精密根管治療を行っています。

ラバーダム

適切な処置で再発防止

神経を取り除いた時、歯の内側に細菌が侵入しないようにするために使用するゴムのシートが「ラバーダム」です。神経を取るときにラバーダムを使用し、適切な処置をおこなった場合には治療の成功率が90%程度であると言われています。しかし、ラバーダムを使用していない場合には歯の内側に細菌が侵入しやすくなるため成功率が下がってしまします。歯の内側に感染が起きた場合には再治療が必要になります。
現状、日本の歯科医院では使用率の低いラバーダムですが、ラバーダムを使用した方が治療の成功率は高くなります。当院では、ラバーダムが使用できない特殊な事情がない限り、根管治療時は毎回ラバーダムを使用して根管治療を行います。

マイクロスコープ

歯質を削らず確実に汚染物を除去

再治療の際には、できる限り歯質を削らずに、確実に汚染物を除去する必要があります。しかし、通常は歯の内側まで目視することはできないので、歯科医師の感覚と経験を頼りに治療を進めることになりどうしても不確実な治療になってしまいます。「マイクロスコープ」を使用した場合は、歯の内側を目視できるため汚染物を確実に取り除くことができるため従来の方法よりも精度の高い治療が可能です。従来の方法で根管治療を行なっていて、痛みなどの症状がとれない場合に、ラバーダムとマイクロスコープを使用した根管治療をすることで改善する場合もありますのでご相談ください。

ニッケルチタンファイル

歯の中に侵入した細菌を取り除く

虫歯などが原因で歯に穴が空いてしまうことがあります。小さな穴であれば虫歯になった部分を取り除いて、詰め直すことで修復することができます。しかし、虫歯が大きく、神経まで感染してしまった場合には神経を取らなければならなくなります。この時に歯の内側を消毒し、取り除いた神経の代わりに薬を詰める治療が根管治療です。“根の治療”や“神経の治療”と呼ばれる治療が根管治療に該当します。
この治療は歯の内側を無菌的にすることが目的です。治療のために歯の内側を削る必要がありますが、「ニッケルチタンファイル」を使用すると元の歯の形に合わせて最小限の切削で治療が可能です。また、機械の力で削るため従来の手指で削る方法よりも早く治療を進めることが可能です。

バイオセラミック

細菌を防ぐバイオセラミック

根管治療により歯の内部の細菌を減少させた後、薬を詰めることで細菌が繁殖するスペースを埋めます。当院ではこの歯の内部に充填する材料としてバイオセラミック材料を使用しています。バイオセラミックは歯の内部の隙間を埋めることができるため、細菌が侵入するのを防ぐことができます。また、バイオセラミックには殺菌作用があることや、体に優しい材料であることも従来の材料よりも優れています。

根管治療を繰り返すと“抜歯”になる可能性が高くなります

歯の内側に細菌が侵入すると炎症が起きるため、噛んだときに痛みが出たり、歯ぐきが腫れたりする症状が出てきます。この様な場合には再治療を行い、歯の内側に詰めてある薬を除去し、汚染された歯質を取り除き、洗浄消毒することで再度無菌的な状態をつく必要があります。しかし、このときに歯質を削る必要があるため再治療を行なった分だけ歯の根が薄くなり、強度が弱くなってしまいます。
強度が弱くなった歯は力が加わったときに割れやすくなり、割れた歯の治療は抜歯しか選択肢がないことが多いです。このようなに抜歯にならないようにする為には、できる限り精度の高い根管治療を行い、再治療にならないようにすることが重要です。

他にどんな歯科治療をお探しですか?

静岡市葵区の歯医者「池田デンタルオフィス静岡」では、再治療が少なく、長期的に安定する治療を提供します。
日本の歯科治療は、痛みを取り除く治療(対処療法)は得意ですが、問題の原因を解決する治療(原因療法)は苦手な傾向にあります。当院では、問題の原因を解決する治療で、お口の中の状態を長期的に安定させることを目指して治療を行います。